夜更ししないで、早く寝る

文を並べると文章になります。

「自炊史上一番旨い」って自炊史上よく言ってる

今日から昨日にかけて、GenさんのYouTubeで公開されていた動画を元に鰤茶漬けを作った。

発端は鰤の刺身が半額だったスーパーの鮮魚コーナー。

時間はかかるが手間はそんなにいらない料理が好きだ。この茶漬けはよく当てはまる。ごまだれを作ってそこに塩水で洗った刺身を一晩漬ければいい。

本家本元から改変した部分もあるので備忘録も兼ねて記しておこうと思う。

①鰤の刺身を用意する。鰤の刺身を用意しなければ作れない。用意したらパックを開けます。

②水の入ったボウルに塩を入れる。濃さは海水が目標。しかし僕のように海水の濃さがわからない人間は、舐めて「しょっぺえなあ」と思うくらいの濃さにする。しょっぺえ水に刺身を入れて2,3分放置する。

胡麻をすり潰す。当然すりこぎやすり鉢が必要になる。しかし私のように家に摺りセットがねえという人間は胡麻をラップにでも入れて硬いもので叩き潰す。もちろん時間はかかります。頑張れ。あとゴマは刺身の量にもよるけど大さじ2強くらいだった。目分量。

④しょっぺえ水から刺身を引き上げて水気を拭く。味がどうなってもいいなら水気を拭かなくてもいい。でもそんな奴は作らない方がいい。

⑤すり潰した(今回は叩き潰した)胡麻に酒とか醤油とかポン酢入れる。調味料の詳細は動画を見ろ。量の感覚はみりん≧砂糖>酒>醤油>ポン酢くらい。

⑥たれに刺身漬けて、皿のフチから刺身に触れるようにラップ被せる。冷蔵庫で寝かす。おやすみ。

⑦翌日。お湯を沸かして汁作り。動画では顆粒だしのみだったっぽいけど今回は白だし多め。水は1カップ程度に顆粒だしは多分小さじ1くらい。白だしそこそこ入れたけどここは味見しながら作る。どうせ1カップは白飯にかけたらちょっと余る。強気に味見。

⑧炊き立てでもレンチンでもいい。白米を器によそって鰤をのせる。ごまだれもちょっとかけて、作った汁をかける。

⑨動画ではミョウガやネギ用意していたけどとりあえず鰹節があれば大丈夫。旨い。

⑩できたらすぐ食べる。茶漬けとはサラサラ食うためにある。